こんにちは。いーるず(@eals634)です。
このブログを始めた最初期には文房具に関する記事をそれなりに投稿していましたが、今回久しぶりにこのジャンルでの投稿となります。
表題にもある通り、シャープペンシルの塗装をメルカリで依頼してみました。
なぜメルカリ?
昨今文房具業界では、限定色モデルが様々なメーカー、小売店から売り出されています。とはいえ、店舗自体が近隣にない場合や、そもそも欲するカラーリング自体がないこともしばしば。
そんな中見つけたのがメルカリでの文房具塗装でした。追加料金こそかかるものの、比較的リーズナブルな価格で好みの色での塗装を依頼することができます。もちろん、メーカーや職人のソレとは異なるため塗装が粗くなる部分もありますが、色の組み合わせ等も指定することができたりします。
依頼の流れ
まずはメルカリ等のフリマサイトにて、『シャーペン 塗装(オーダー)』等と検索。すると、下のようなオリジナルの塗装を施した商品がヒットすると思います。
その中の商品の説明欄、もしくはプロフィール欄にオーダー可能という旨の記載がある場合に、希望のペン、塗装の具体的内容をコメントします。
あとは出品者様とのやり取りを通じて塗装を行っていただく形になります。
モノによっては依頼を受け付けてもらえない場合もあります。
塗装ができない箇所もあります。
完成品
今回私が依頼した塗装の完成品がこちらになります。
『グラフ1000 フォープロ 0.4mm』をオレンジ色に塗装していただきました。
塗装を依頼した箇所がこちら。
- 軸
- グリップ部分
- キャップ
キャップの部分は無理にオーダーしてしまったため他の部分よりも塗装が粗くなっていますが、それ以外の部分はツヤ感があって色ムラがない、質の高い仕上がりになっています。
購入価格は2,160円でした。ロフトの限定モデルが1,650円で販売されているので、それよりも510円高い価格設定ということになります。通常モデルの売価は1,000円前後ですが、塗装の手間や送料、手数料もふまえて考えるとかなり良心的な価格設定になっていると思います。
最後に
唯一無二のペンを持ちたいそこの貴方…!
自分好みの色に塗装してもらえるこのサービス、おススメです 😎
コメント