こんにちは。EALSです。
今回は、自分の独断と偏見で選んだ 「これだけは聞いてほしいポケモンBGM」を、戦闘・町・道路・その他の四つのジャンルで10個ずつ選んでみました。(正直ランキングをつけるかどうか迷うほどポケモンのBGMはよいものが多く、なかには甲乙つけがたいものも多々ありました。あくまで私個人の評価としてご覧いただければと思います。)
それではどうぞ!
町
第10位.シダケタウン(RSE)
切なく、寂しい雰囲気を感じさせながらも和やかな気持ちになれるおすすめの一曲。
第9位.クノエシティ(XY)
なんだか不思議で和やかな曲調。調が変わるあたりからがたまりません。
人によって評価は分かれるところだと思いますが、個人的にはおすすめしたいBGMのひとつ。
第8位.ミオシティ(DPT)
最初は落ち着いた雰囲気なんですが、曲の途中で転調します。
転調した後は爽やかな雰囲気になるのが聴いていて面白いです。
(個人的には夜バージョンのほうが心に刺さります)
第7位.コガネシティ(金銀・HGSS)
どこか明るく、けれどどこかに寂しさを感じさせる秀逸なBGM。
原曲の金銀版が個人的には一番だと思ってます。
第6位.ホドモエシティ
中華な雰囲気漂うオシャレなBGM。
ベースがたまらなくかっこいいです。
第5位.カイナシティ(RSE & ORAS)
明るい曲調が個人的に大好きです。
港町らしい雰囲気が曲のいたるところから感じられます。
OR・ASのアレンジもクリスマス風で良いと思います。
第4位.トウカシティ(RSE)
こちらも明るい曲調が特徴のBGMです。
バックで流れているギターの心地よさといったら…
第3位:ナギサシティ
DPPtの町の音楽の中で一番といえばやっぱりナギサシティ。
賑わいを見せる街の様子が伝わってきます。
夜になるとまた一味違った雰囲気を味わせてくれます。
第2位 マサラタウン(赤緑青ピカチュウ&金銀&FRLG&HGSS)
初代赤緑よりたびたび登場しているマサラタウンのBGMです。
優しい曲調はマサラタウンの雰囲気にピッタリ。
金銀、ファイアレッド・リーフグリーン、ハートゴールド・ソウルシルバー
とそれぞれ原曲の赤緑とは違うアレンジがされています。
それぞれ聴き比べてみるのも面白いかもしれませんね。
第一位 タチワキシティ(BW2)
ピアノといいベースといいとにかく洒落た曲。
個人的に一番お気に入りの町のbgmです。
道路
第10位 119ばんどうろ(RSE)
聞いているだけで思わずワクワクしてしまう楽しいBGM。
第9位 42ばんどうろ(HGSS[金銀])
こちらも聞いているとわくわくしてくる一曲。
冒険する楽しさをより高めてくれます。
ストーリーの終盤付近で流れていたこともあって記憶によく残っています。
第8位 29ばんどうろ(HGSS[金銀])
物語の序盤でかかる曲です。
明るい曲調が今から冒険に出るんだと思わせてくれます。
アニメでも使われていた曲ですね。
第7位 2ばんどうろ(XY)
暗い気持ちを前に向けてくれそうな一曲。
第6位 228ばんどうろ[夜](DPPt)
数多くある道路曲の中でもかなりお洒落な曲です。
ピアノソロだとカフェでかかってそうな感じがしますね。
第5位 26ばんどうろ&27ばんどうろ(HGSS[金銀])
アニメのほうで聴き覚えのある方も多いかもしれません。
素晴らしい曲だと思います。
第4位 18ばんどうろ(XY)
開放感のある壮大な曲。XYの雰囲気にピッタリだと思います。
第3位 209ばんどうろ[夜](DPPt)
数ある道路曲のなかでも一番癒される曲です。
途中で曲調が変わるのも特徴です。ピアノの音がたまりません。
第2位 10ばんどうろ(BW)
チャンピオンロードへと続く道で流れる曲です。
心の奥が燃えたぎるようでどこか悲しい感じがします。
ストーリーとも相まって、素晴らしい曲に仕上がっていると思います。
第一位 23ばんどうろ[最後の道](赤緑)
セキエイこうげんの道でかかる曲です。
緊張感や興奮などがうまく表現されている素晴らしい曲だと思います。
戦闘BGM(甲乙つけがたいのでランキングにしていません)
1.ジムリーダー戦[カントー](HGSS)
イントロから興奮が収まりません。文句なしの良曲だと思います。
2.チャンピオン アイリス 戦(BW2)
賛否両論があるこの曲ですが自分はかなり好きです。
チャンピオン戦というと重圧感や緊張感のある曲が多い気がしますが、この曲に関しては戦っていて楽しいと感じました。
BW2を締めくくる一曲として素晴らしいと思います。
3.PWT決勝戦!(BW2)
とにかくかっこいい曲です。
イントロからサビへの盛り上がりも素晴らしいと思います。
個人的にお勧めの曲です。
4.シロナ戦(DPPt)
最初のピアノのbgmや、戦闘の緊張感は今でも覚えています。
ガブリアスやミロカロスにぼこぼこにされたのも今となっては良い思い出ですね。
5.レッド(ワタル)戦(HGSS)
レッドにかなり苦戦した記憶があります。
バトルを盛り上げてくれる素晴らしい曲だと思います。
6.フロンティアブレーン戦(エメラルド)
フロンティアブレーン戦の曲はどれも好きですが、中でも一番お気に入りなのはエメラルド版。
聴いていてとにかく楽しいです。
7.戦闘!トレーナー(XY)
曲の始まり方とベースの音がお気に入り。
8.戦闘!プラズマ団(BW)
ジャポニカ逆襲帳のフレーズが頭から離れなくなった曲。
9.ホウオウ戦(HGSS)
和ロックみたいな雰囲気がたまらなくかっこいいです。
エンジュシティの街並みとも相まって素敵なBGMに仕上がっていると思います。
9.戦闘!ギラティナ(Pt~)
奇妙な曲調が頭から離れなくて癖になる曲です。
バスドラムが個人的に刺さりまくりでした。
その他
上のジャンルとは別に、私個人がかなり気に入っている曲をいくつか載せておきます。
スカイアローブリッジ
明るい曲調ときれいな橋の景色が相まってかなり印象に残っています。
勝利は目の前!(BW&BW2)
ジム戦の勝利目前で流れる曲。これを聴くだけで脳汁が溢れてきます。
サファリゾーン園歌
初めて聞いた時の衝撃がすごかった曲です…(笑)
聴いていると元気が出てきますね。
サウンド担当の景山将太さんが歌われているのにも驚きました。
天翔ける夢(ORAS)
大空を飛ぶときにかかる曲ですが、大空の壮大感を感じられる自分の大好きな曲の一つ。
天翔ける幻
天駆ける夢の夜バージョン。感動ものです。
最後に
個人的に好きな曲をずらーっと書いてみましたがどうでしたか?
この曲がランキングに入っていない!など、お気に入りの曲があればコメント欄で教えていただければ幸いです。
今日はそんなところで。
では!
コメント
[…] EALS雑記 これだけは聞いてほしいポケモンBGMを集めてみた(町・戦闘・道路・etc)http://blog.eamfn.net/bestpokemonbgmこんにちは!えあもふんです。今回は、自分の独断と偏見で選んだ 「これだけは聞いてほしいポケモンBGM」を、戦闘・町・道路・その他の四つのジャンルで10個ずつ選んでみ… […]
[…] EALS雑記 これだけは聞いてほしいポケモンBGMを集めてみた(町・戦闘・道路・etc)https://blog.eals.jp/bestpokemonbgm個人的に選考したポケモンの好きなBGMをジャンル別にまとめてみました。 […]